350件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年09月21日

まず、1点目の2期目の方向性について、何よりも人口減少社会、少子高齢社会への対応が引き続き必要です。超高齢社会を迎えている東かがわ市において、高齢者皆様への行政サービスを維持するため、サービス低下があってもその減少幅を最小にするため、若者世代への支援をこれからも拡充し、彼らの評価を得られるまちづくりを引き続き進めてまいります。

観音寺市議会 2022-03-08 03月08日-02号

人口減少社会におけるまちの機能を維持させていくために必要なデジタル社会に向けた取組について述べられておりますが、具体的な取組事業などについてお聞かせください。 また、南海トラフ地震が発生する確率が引き上げられました。市民の生命、身体、そして財産を守るためには、可能な限りの防災減災への取組が必要であると思われます。防災面での取組についてもお聞かせください。 

観音寺市議会 2021-12-15 12月15日-02号

人口減少を抑制する施策を積極的に進める一方で、人口減少社会にも適応した「強い観音寺市」をつくってまいりたいと考えております。 ◆16番(大久保隆敏議員) 議長──16番 ○詫間茂議長 16番 ◆16番(大久保隆敏議員) ありがとうございました。再質問はありません。 ○詫間茂議長 次に、17番立石隆男議員質問を許可します。 立石隆男議員。              

東かがわ市議会 2021-09-17 令和3年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年09月17日

人口減少社会において活力のある住みやすい地域をつくるには、女性ならでは生活に密着した視点発想が重要と考えます。  高校生、大学生、若者子育て世代ひとり親、障がい者、高齢者外国住民女性消防団等、様々な分野で活躍されている方に、市が直面している課題について市長教育長等に様々な角度から質問されております。若者女性の声をできる限りまちづくりに反映させる取り組みも進めているようです。  

東かがわ市議会 2021-09-16 令和3年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年09月16日

その中での時代の変化に対する機敏な動きをするために今後まちづくりビジョンをどう考えていくかという点でございますが、もちろん次の基本構想の中で触れていく話でございますので、なかなかこの場で具体的に申し上げることは難しいんですけども、今、今回議論されております人口減少社会にどう向き合っていくのか、市役所自身もそうですし、公共施設もそうですし、市民皆様事業者皆様もそうですし、この東かがわ市がこれからの

観音寺市議会 2021-09-10 09月10日-03号

中小企業振興は、人口減少社会において人口の流出を防ぎ移住・定住を促すために必要な取組であります。また、コロナ禍において地方への移住の流れがある中で、雇用がなければ移住につなげることはかないません。 そこで、本市中小企業振興基本条例にある審議会を開催し、ある程度コロナ禍を意識した振興策の策定を以前の議会で提案をいたしましたが、現状をお伺いいたします。

高松市議会 2021-06-18 06月18日-05号

また、今後の人口減少社会到来を考え合わせますと、空き家空き地が生じる、いわゆる都市スポンジ化進行が懸念されているところでございます。こうした本市住宅需要土地利用に及ぼす影響を踏まえますと、立地適正化計画に基づく都市構造集約化に向けまして、空き家利用促進など、総合的な住宅施策推進に取り組んでいく必要があるものと存じております。 

高松市議会 2021-06-16 06月16日-03号

人口減少社会において、基礎自治体として職員数を半減しなければならない状況になったと仮定した場合、住民サービス部門を2分の1にすることがサービス部門低下を招き、多くの問題があるならば、削減率を3分の1に下げ、間接部門を3分の2削減する必要があります。そのためには、AIやRPAの利用をさらに促進していくべきだと考えております。 

東かがわ市議会 2021-03-18 令和3年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年03月18日

まず、市役所内においては、職員部署同士から国・県や他市町との関わりまで行政組織内部でのデジタルトランスフォーメーションを推進し、業務効率化業務改善、迅速な情報共有を通して省力化を図り、そこから得たリソースで多様化する市民ニーズに応えることや、人口減少社会に見合った市役所スリム化につなげることを目指していきたいと考えております。  

三豊市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2021年03月10日

人口減少社会において、活力を取り戻し、住みやすい地域を構築するためには、女性ならでは生活に密着した視点発想から生まれるアイデアがますます重要となっています。  政治分野において、女性参画促進を図ることが重要な課題となっている中、全国的にも女性議会等が開催されております。最近の例では、女性議員ゼロという危機感から、女性議会を取り組んだ湯沢市の例があります。

高松市議会 2021-03-10 03月10日-03号

また、今後の人口減少社会到来を考え合わせますと、空き家空き地が生じる、いわゆる都市スポンジ化進行が懸念されるところでございます。 私といたしましては、こうした本市住宅需要土地利用に及ぼす影響等を踏まえ、都市構造集約化に向けた空き家等利用促進など、総合的な住宅施策推進に取り組んでいく必要があるものと認識をしているところでございます。 

丸亀市議会 2020-12-04 12月04日-04号

高齢社会人口減少社会に突入しつつある今、生活交通の問題は大きな問題であります。地域によっては、買物や通院をはじめとする生活に必要な施設立地が希薄となり、いわゆる買物難民が増加しています。人口の希薄な地域において、商業、医療などの生活利便施設を増やすことは、費用対効果、持続性の両面から難があります。

東かがわ市議会 2020-09-16 令和2年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年09月16日

本市少子高齢化人口減少社会の環境の中、本市の将来を鑑みると、国道11号バイパスからの進入道路を整備し、白鳥小学校跡地利用して民間企業の力を活用し、地域農業者の産直や飲食等の協力を得て、東かがわ市としての活性化を図り、地域にお金が落ちるということを実感し、地域所得向上移住促進を図ることも考えますが、このことについて市長のお考えをお伺いいたします。

琴平町議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会(第3日 9月15日)

人口減少社会の中で、これまで以上に多様化するサービスを限られた財源により、適正かつ効率的に提供するための仕組みが求められております。  行政文書管理職員等の軽過失の損害賠償責任一部免除規定内部統制体制とリンクさせるべきものであると考えておりますが、琴平町の内部統制の整備と運用につきまして、町長の所見をお伺いします。   (「議長」と呼ぶ) ○議長(安川 稔君)  はい、町長